• ホテル全体の設備を管理し、
  • 人々の快適と安全を支える。
  • 難しいけど、面白い挑戦の連続。

MASATO KOBAYASHI 小林 優人 ファシリティ事業部・常駐管理

趣 味
車いじり&サーキット走行
出 身
北海道
OFFの日は…
趣味のためにガレージを借りており、そこで車をいじったり、周辺のサーキットで車を走らせたりしている。車仲間との交流も楽しみのひとつ。

仕事内容

千葉県内にあるシティホテルに常駐して、施設全体の維持管理に携わっています。主にはボイラー系・空調系・電気系の3つの設備について、日常的な点検や検針、そして長期的な修繕計画の提案を行います。日々のルーティンは1日に4回行う設備のチェック。異常が見つかった場合には修理の対応も行います。それ以外にも、数ヶ月の長期的スパンで点検を行う項目があり、設備を短期的・長期的に管理しながら修繕計画の立案を行っています。立地の特性を踏まえて先んじたメンテナンスも重要で、海に近い場所では潮風による錆に注意するなど、経験から学ぶことが多いです。また、ホテルならではの業務として、客室設備の修繕もあります。例えば、「電気がつかない」「お湯が出ない」などのトラブルがあった場合には、私たちが駆けつけて問題を解決。ホテルにはロビーやレストラン、宴会場といったさまざまな施設がありますが、そのすべての場所を安全に心地よくご利用いただくための管理・工事が私たちのミッションです。

Questionマイスターエンジニアリングに入社をした決め手は?

さまざまな現場で多様な技術に触れて、本当にやりたいことを見つけたい。

高校では機械系を、専門学校では電気系を学んだ私は、就職活動までに明確に「これ」と進む道を決めることができませんでした。機械系と電気系、どちらの知識も活かしたいし、どちらにも挑戦したい。そう思っていた時に、マイスターエンジニアリングの求人を見つけて、惹かれるものがありましたね。マイスターなら、さまざまな現場でさまざまな職種を経験できる。そのような環境の中で成長すれば、本当に極めたい技術や突き詰めていきたい職種を見つけられると考えたのです。

実際に、入社1年目は首都圏のリゾートホテルの維持管理、3年目は香川県の建設現場で設備機器搬入の現場監督、そして4年目には現在の職場というように、多種多様な仕事を経験できています。現場の異動についてはこちらの希望も考慮してくれるので、ありがたいですね。また、当社には「ME技術センター」という大規模研修施設があり、教育面でもさまざまな技術の習得をサポートしてもらえます。

Question仕事のおもしろさ・やりがいは?

施設全体の維持管理を「丸ごと」任せてもらえる。

大きなホテル全体の設備の維持管理だけでなく、その工事まで丸ごと任せてもらえる点がマイスターの仕事の特徴です。電気や水道のほか、建築系の設備も含めて、それぞれがどんな仕組みで動いているかというホテル全体のシステムを理解しなければ管理が務まらない所が難しさであり、面白いところでもあります。この現場に着任して2年が経ちましたが、それでも日々新しい課題にぶつかるくらい、設備管理は奥が深い。とはいえ、さまざまな課題と向き合ううちに少しずつ施設全体への理解が深まってきています。マニュアルに頼るよりも自分の手で挑戦し、その経験から学ぶことの方が役立つ場面が多いです。これまで対応したことのないトラブルに直面した場合も「あの時の経験を応用すれば」といった具合で、自分なりに解決の糸口を見つけられるケースが増えてきました。これまでに多様な現場を経験したことが、確実に成長につながり、今では泊まり勤務の中で夜間の時間帯はリーダーを任されるようにもなりました。

客室の修繕対応では宿泊されているお客様の困りごとを直接解決できるので、達成感もひとしおです。時々現場のホテルのレビューをチェックするのですが、自分たちの働きを評価する口コミを目にすることもあり、モチベーションが上がります。

今後はさらに価値を発揮していくために、「建築物環境衛生管理技術者」という資格試験に挑戦したいと思っています。これは施設管理の責任者に必要な資格。難関ではありますが、時間がかかっても少しずつ準備を重ねて合格を目指せたらと思います。こうして自分の進みたい道が少しずつ見えてきたと感じています。

Questionマイスターエンジニアリングの良さはどこにあると感じていますか?

多様な技術の集合体。

入社の動機に通じる点ですが、さまざまな分野の技術を扱い、いろいろな現場を経験できることは、実際に働いてみても1番の魅力だと感じています。私の場合はこれまで施設管理と建設現場の管理を経験しましたが、それぞれまったく別の仕事だからこそ身につく知識があり、関係のない仕事のようでいて通じる部分もあるのがおもしろいですね。1つの技術に特化したスペシャリストと、さまざまな技術を扱えるゼネラリスト、その両方を同時に目指していける感覚です。

働き方についても満足しています。今の常駐先のホテルは24時間シフト制で、私の場合は、朝9時に出勤して翌朝9時に退勤する勤務体系になっています。その間に仮眠時間や休憩時間が分割して設けられているので、実質的には1日8時間労働ですが、一度の出勤で2日間分まとめて働くイメージです。退勤した当日とその翌日は休みなので、感覚的には1日で2日分働いた後に2日休むというシフトで、自由に使える時間が増えているという感覚です。メンバーと協力してお互いの希望する日に休暇を取れるようにしていますし、スケジュール管理はしやすいですね。おかげで、趣味の車いじりとサーキットを思い切り楽しめています。

ADVICE

就職活動アドバイス

今はまだ見えていなくても、働きながらやりたいことを探してほしい。

私自身がそうだったように、就職活動の時点でやりたいことが明確に決まっていない方も実は多いのではないでしょうか?まだ若いみなさんがそれまでの経験値だけで進路を選ぶのは難しいことだと思いますし、もしかしたら、まだ気づいていない分野におもしろい仕事や適性があるのかもしれません。マイスターには実に幅広い仕事があり、多種多様な技術に触れながら、さまざまな経験を積むことができます。仕事だけでなく、先輩たちとの出会いも成長のきっかけをくれます。私も、施設の仕組みや技術についてはもちろん、社会人として大切にするべき姿勢も含めて、たくさんのことを教わってきました。この環境を活用して、私のように働きながら自分の目指すキャリアを見つけていくことができるはずです。マイスターは技術者として自分の価値を高めながら、さまざまな人や現場との出会いを楽しめる会社だと感じています。

コーポレートサイト